昨日「浪江焼きそば」が、二本松市 道の駅ふくしま東和で
出店されました。
愛Bリーグでの仲間である浪江焼麺太国・太王をはじめ
麺バーの方々が、浪江町の仲間や子ども達を元気づけようと
企画されたようでした。
私たちも、少しでも力になりたいという思いから
バラゼミメンバーが、シリカ水「ラビアンローズ」を届け
ながら、応援にかけつけました。
浪江焼麺太国公式ブログ
がんばってます!東北

昨日「浪江焼きそば」が、二本松市 道の駅ふくしま東和で
出店されました。
愛Bリーグでの仲間である浪江焼麺太国・太王をはじめ
麺バーの方々が、浪江町の仲間や子ども達を元気づけようと
企画されたようでした。
私たちも、少しでも力になりたいという思いから
バラゼミメンバーが、シリカ水「ラビアンローズ」を届け
ながら、応援にかけつけました。
浪江焼麺太国公式ブログ
コメント
ボンジュール
とても充実した、尚且つハードな週末を過ごしました。
といいますのも、土曜日に青森で午後の3時より北海道・東北愛Bリーグ総会が開催されました。
今回の地震で多大な被害を受けた石巻のメンバー、浪江のメンバーも駆けつけていただき現状報告、そして被災した当時のことをはなしてくれて、涙涙でしたが愛Bリーグとしてできることをしていこうということで、毎月末交代で炊き出しを行うことを満場一致で決議し、支部大会に関しての日時等を調整しました。
そのあと懇親会では前を向きながら進むことを、皆で助け合っていくことを確認して、トリポンのこの街でを皆で輪になって歌い幕をおろしたんですが・・・・・・・・
そこからがハードでした。9時に上がりまして、そこから2時間仮眠
午前2時に青森を出発し十和田へ・・・・4時にバラゼミメンバー+ワンと合流して福島県は浪江のメンバーが避難している二本松市を目指したわけです。
なぜかといいますと・・・・・
浪江のメンバーは被災者であるにもかかわらず避難している浪江の町民を元気づけたいと立志しまして、800食お振る舞いイベントを挙行。
我らも愛Bの仲間として応援し隊というおもいから駆けつけてしまいました。北海道・東北の仲間のおもいを全部車に詰め込んでむかいましたが、やはり東北道は路面状態が悪く速度制限50キロ、ところどころ陥没やらひび割れやらで現地まで6時間かかりました。
大王や浪江のメンバーと涙の再会をして、さあ~準備しようとしたら
そこには黒石のメンバーが・・・・・
彼らも駆けつけていただいてたわけで、本当に絆っていいな~とおもいました。焼きは黒石得意だし、我等バラゼミは受け渡しコーナーを担当させていただいて、浪江焼そばとラビアン(十和田湖畔から汲み取ったからシリカ水)をセットで・・・・・・・
浪江の馬場町長も駆けつけていただきまして、必ず復興させるぞと表明しているその姿に頼もしさをかんじました。
浪江のメンバーの前向きな姿に希望を感じ、黒石をはじめ愛Bの仲間たちに侍魂(十和田流では武士道を)を感じたそんな週末でした。
そして浪江のメンバーに見送られまたまた6時間の、計12時間の日帰りツアーの終了となるわけですが・・・・・・
こんなにハード生活なのに体重が2キロアップしていることは、ふに落ちないです。
長くなりましたが、これからも皆で支えあいましょう、そして日本の未来と言うか東北の将来を皆してつくっていくべし・・・・・・・
がんばろう 日本 がんばろう 東北
つながろう 日本 つながろう 東北
畑中舌校長、十和田バラ焼きゼミナールの皆様、先日の二本松のイベント、わざわざ遠方より本当にありがとうございました。
本来ならば、イベント当日の挨拶できちんとお礼を言わなければならないのでしたが、自分の事で頭がいっぱいいっぱいで何のお礼も言えず、すみませんでした。
来てくれたというだけで嬉しかったですし、大きな声での接客と笑顔で、太王はじめ、太国麺バー、来ていただいたお客様、そこにいる全ての人たちが元気をもらい、笑顔になれたと思います。
今回のイベントで、B級ご当地グルメは、ものすごいパワーと可能性を持っているのだと、故郷に帰れない今、ものすごく実感しています。
やっと昨日ネットに繋がるようになり、お礼を言うのが遅くなってすみませんでした。
今度、また機会があれば、一緒に出店できたら嬉しいです。
皆様色々と多忙な毎日で大変だと思いますが、くれぐれも身体を壊さないよう気を付けてお過ごしください。
浪江焼麺太国 原田功二
>ボンジュール 原田功二様
どうしても皆さんの顔を見たくて押しかけてしまいました。
どうしても皆さんに北海道・東北・をはじめ全国の愛Bリーグの仲間たちの思いを伝えたくておじゃましました。
人生すてたもんじゃないなんておもうことない?
我輩はたまにあります。やはりそんな時はとてもうれしい時です。
浪江の皆さんは今まさに大変な環境の中に巻き込まれておりますが、
皆さん一人じゃない。全国の愛Bリーグの仲間たちがついているからいつでもたよってください。
全国の仲間はいつも見守ってますから・・・・・・・・・
地元愛にあふれた最高の薔華たちですから・・・・・・・
材料調達困難な時には浪江薔薇焼きそばやりましょう。
浪江が十和田が全国の疲弊している地方が元気になるのならやろう。
いつでも二本松でもどこにでも駆けつけます。
そしてB-1グランプリ姫路大会出場しましょう。道具は黒石から俺が持ってくるから・・・・・(渡辺会長御免、貸して下さい)
食数、順位関係ないない。浪江の元気を焼きそばで発信しましょう。
あの時のイベントでの町民の笑顔、忘れられませんし、とりもどすべし、ソールフードで。
捨てたもんじゃない日本をつくりましょう。
がんばろう 東北 がんばろう 浪江 がんばろう 愛Bリーグ
そして、すてたもんじゃない 日本。。。。。。。。。。。
初めまして。
もう一か月以上前になってしまいましたが、4月17日の二本松市東和 道の駅に
仙台から浪江焼きそばを食べに行った者です。
もう覚えてらっしゃらないかと思いますが(たぶん)髭男爵さんにカメラをお願いし、
太王様との記念撮影をしていただいた者です。
昨年の東北B-1グランプリの会場でバラ焼きを食べていたので、
二本松東和の会場で「え!バラ焼きのお兄さんがいる!」と驚きました。
あの時は焼きそばを売っていただき、
そして記念撮影以外にも太王様とお話ししているところも沢山撮影していただき、
ありがとうございました!
良い写真が出来て、宝物です^^
当日のことや髭男爵さん?の事を、今頃やっと自分のブログに書きましたので
お時間ある時にでも読んでいただけたら幸いです。